Registration info |
Registration not needed, or register on another site. 50 |
---|
Description
参加申し込み
参加申し込みは、以下のATNDページからよろしくお願いします。
イベント概要
テスト設計やって!と言われたんだけど、どうやったらいいかわからない。
とりあえずテストやってみてるんだけど、そもそもこのテストケースでいいのだろうか?
チームでテストしてるんだけど、うまく連携が取れていない。
そんな悩みを抱えていませんか?
今回は、第三者検証の第一線で活躍している、株式会社SHIFTの佐藤博之氏を東京からお招きして、勉強会をします。
佐藤氏がどういった手法でテスト設計を行っているか?
また、いいチームを作るために実践していることなどを話していただきます。
加えて、実際に福岡でテストをやっているメンバーからの、「自分たちはどういうテストを行っているのか?」という発表もあります。
現在は以下のメンバーが決まっています。
- サイバーコネクトツー 藤江 鉄平氏
- アカツキ福岡 小石 大介氏
- @____rina____
- LINE Fukuoka 松谷 峰生
- Fusic 吉武 伸泰(@yoshitake_1201)
※勉強会終了後に、近くの居酒屋で懇親会をやります(テスト酒場との合同開催です)
参加を希望される方は、お手数ですが以下のURLから参加登録をお願いします。
https://test-sakaba.connpass.com/event/91219/
講師
佐藤 博之氏
講師プロフィール
- 株式会社SHIFT
技術支援グループ アジャイル・自動化チーム - テスト観点を語る夕べ
- テスト酒場幹事
→ https://test-sakaba.connpass.com/ - テストラジオ メインパーソナリティ
→ http://testradio.fm/
タイムテーブル
時間 | 発表者 | タイトル |
---|---|---|
13:00 | - | 開場 |
13:30 - 13:40 | 九州ソフトウェアテスト勉強会 | 諸注意等 |
13:40 - 15:10 | 佐藤 博之氏 | やってみよう!かいてみよう!テスト設計 (ワークショップ) |
15:10 - 15:25 | - | 休憩 |
15:25 - 15:55 | 佐藤 博之氏 | チームをつくる。チームを育てる。 チームを巣立つ。 |
15:55 - 16:05 | - | 休憩 |
16:05 - 17:10 | @____rina____ 藤江 鉄平氏 吉武 伸泰 小石 大介氏 松谷 峰生 |
テストに対するわたしの取り組み |
17:10 - 17:30 | 九州ソフトウェアテスト勉強会 | クロージング |
キーワード
- QAエンジニア
- テストエンジニア
- テスト設計
- マインドマップ
- ペアテスト
- チーム運営
- 育成
対象者
- テストチームのQA、リーダー
- テスト担当者
- テストに興味がある方
- テスト設計に興味のあるテスト実行者
参加費
- 無料
必要なもの
- 筆記用具
注意事項
当日は正面玄関が施錠されています。当日正面玄関を開けてもらうことになりました! もし、ビル内に入れない場合、以下の方法でお知らせください。
・Twitterで@yoshitake_1201 にメンションしていただく(これが1番反応が速いです)
・#q_teのハッシュタグ でつぶやいていただく
・このページでメッセージを送っていただく
Facebookでも随時情報更新しています。
アカウントお持ちの方は是非ご確認ください。
https://www.facebook.com/groups/Testing.Qshu/
Presenter
Media View all Media
If you add event media, up to 3 items will be shown here.